本レ3

本番レベルも3回目がついに終わりました。
手応えはつつがない感じです。さっきくだらない計算ミスが判明してヒギィーしてます。自己採点はもう嫌ダアッー


まぁ明日までは300の夢を見させてください。とりあえず現国以外に大きな不安要素はなさそうですが、あるとしたら古文は軽く冒険した気が。

センター勉強真面目にしなかったからか、さほどセンターボケで論述が……的な状況には陥っていませんでした。わりと普通に地歴が解けたので、また図に乗(ry
とりあえずボケ対策は日記。老人も若者も変わりません。けどアナログ脳は鍛えられてないからなぁ……。やはり書き直し困難っていう手書きは集中力を高めるし、脳内で言葉が自然に論理的に並んでいくという効能が間違いなくあると思います。修正せず手書きでスラスラ書けるようになることは知的パフォーマンスを上げるトレーニングになるんでしょう。昔は当たり前だったんですが。
デジタルは遠いんですよね。まぁその遠さ、というか入出力間に便利さを生む源が介在するんですが。ただその遠さは、何か大切なものを文章に宿さないような気がしなくもないです。言霊ですかね。
書かれた字そのものが、内容を離れて雄弁に語るような。言葉にできないことが伝えられたりするかも。だとするとラブレターは手書きじゃなきゃいかんですね。


〔追記〕
 とりあえず雑いなりに自己採点した結果
国語:70〜80
数学:60+
英語:90+
地理:35+
日本史:40
 ということで、300の夢がついに叶うかも!
 ガチで劣化せずに、本番強気で行ければって感じですね。頑張るぞー

 今回の模試では地理が工業系に偏って、人口が出なかったのが意外。どちらかというと人口や観光といったソフト面のが苦手なので助かった形でしょうか。東南アジアでこけて40はないけど。やっぱり駿台より問題の質はいいですね。解答にも納得できるのです。

 日本史は古代、近世は行けたかと。近代は答案の生死を分けるといっていい「チンタオ」に確信が持てず、逃げました。痛い。本番、こういう風に攻めの気概を失ってしまうと思わぬドツボに陥りそう。

 古代に関しては「漢籍が貴重だから国家が使用者を限定する」って理路を入れるべきだと思います。答案批判はそれくらいでしょーか。