今更だが

携帯で打ってるのでググれないのが痛いです

[1]日本国憲法

第一期
・日本「アメリカ単独の間接統治」ドイツ「直接分割統治」
アメリ
判例
・管理法令
不敬罪
免訴(裁判の途中で罪に当たらなくなったので、裁判打ち切り)
第二期
・外「最高独立性」内「統治権」政「最高決定権」
日米安保サンフランシスコ講和条約
解釈改憲
・高度経済成長期
・第一次オイルショック

第三期
・新しい人権
・プライバシー、知る、環境権

第四期
・有事立法
・周辺事態法
・PKO法

[2]イギリス
・ゴードン=ブラウン(労働党)
・議院内閣制
・フォーラムですかね?
・読会制
・大統領
内閣総理大臣
・責任内閣制
ハノーバー朝ホイッグ党ウォルポール

[3]アメリ
大統領制
モンテスキュー
・立法「連邦議会」行政「大統領」司法「連邦最高裁
ネブラスカのみ
・4年
大統領補佐官
・軍の最高司令官。連邦公務員の任命権(要上院の同意)。上院に教書を提出(一般教書・予算教書・経済報告の三大教書+年頭教書など)。法案の一時的拒否権(上下両院2/3以上で再可決)
民兵
・下院議長
・2、フランクリン=ルーズベルトの4選
ウォーターゲート事件
・ア「元老」イ「6」ウ「各州2人」エ「100」オ「代議」カ「2」キ「人口比例」ク「435」
・残念ながらわかりません
・1803年 連邦最高裁でマーシャル判事が判例法として確立
・具体的事件性がないものや、高度に政治的な問題は裁判しない
キリスト教原理主義
・アファマーティブアクション
・GNI(国民総所得)
ユニラテラリズム
・議院内閣制と大統領制の中間
インドネシアスハルト政権

[4]国会
・議会が暴走する
貴族院型(他にも参議院型、連邦型)
・平等選挙「全国民が均等に一票(逆は等級選挙)」秘密選挙「誰が誰に投票したかが秘密」
・衆「小選挙区比例代表並立制」参「非拘束名簿式比例代表制
・ねじれ国会
・予算を先議、内閣不信任議決、内閣の締結した条約を承認、首相指名、法律案の議決
・国権の最高機関であり唯一の立法機関
・国民(主権者)の代表が集まってんだから
地方自治特別法(地方自治体の住民投票とか)、条約締結(内閣の権利)、憲法改正(国民投票)