ユーザー戦慄ww

違法コピー常習者はネット切断、プロバイダー業界が合意

大佐が「私は共有が好きだ」とか言ってるのを一瞬想像しました。

著作権がらみの「情報革命の申し子たちVS旧時代利権」って戦争は以前からずっとあって、まぁ前々から問題になっていました。ファイル共有の普及で旧来の著作権で飯食ってる人らは偉い目にあってます。JASRACを筆頭とする著作権組は数年前のコピーコントロールCDとかで権益を守ろうとしてきました

プロバイダもここまで持ちこたえたってことを評価すべきなんでしょうかね?しかしファイルって簡単に流れ流れてしてしまうもので、結構軽い冤罪事件も起こっているそうな。私自身は……まぁとにかくネットを切られるのは非常にいただけません。勘弁です

オープンソースした方が広告権益とかその他で結局は儲かるみたいな論説とかもあることはありますが、にわかに信じがたい話ですしね。情報社会も現実世界の一部なんですが、明らかに爆走しすぎて現実がついていけてないんですな。著作権は概念自体から考え直されるべきなんですが……

でもソフトウェアのプログラムみたいに手を加えることで確実に改良が出来るようなものならともかく、音楽や絵画や小説や写真みたいな感性が大きく絡んでくるデジタル化しにくいものは、オープンソースって発想では守れない

大好きなBUMP OF CHICKENのファイルを落とせば落とすほど、藤原クンに損させることになる……それはこっちも不本意なんだけど、金が無いけど聞きたい→共有であるんならそこで……ってことになるんだよな。一度知ってしまったものを捨てるのは無理だ

アーティストなら「ライブで稼ぐ」とかいう次善的な手はあるが、作家とか本当にどうすりゃいいんだって。だからといってインターネットっていう新世界を、旧時代のものさしで張り倒すのも無粋というか


GIGAZINEに結構詳しい記事がありましたわ。どうすりゃいいのかなー


まぁこの国では違法動画サイトに役所のお墨付きが出ちゃったりするんですが。捏造であることを祈る次第ですw
http://www.youku.com/pub/youku/service/www2008009.shtml